" /> 入社2年目で仕事を辞めたい…悩みの原因と対処法を解説! | hassyblog(はっしーブログ)

入社2年目で仕事を辞めたい…悩みの原因と対処法を解説!

入社2年目で仕事を辞めたい…悩みの原因と対処法を解説! 仕事の悩み

<この記事はアフィリエイト広告を利用しています>

 

  • 想像してた仕事と違ってつらい…
  • 仕事のプレッシャーを感じる…
  • 人間関係がつらい…

 

こんな入社2年目の方の悩みにお答えします。

 

入社2年目は仕事もまかされ、いろいろ問題が見えてくる時期です。

1年目にはない悩みも出てきますよね。

 

このまま今の会社でいいのか?

 

こんな不安を抱えてつらくなり、最悪の場合、会社を辞めたいと思うことも…

 

僕も入社2年目で悩んだ経験が…

 

  • この仕事でいいのか?
  • 人間関係がつらい…

 

でも、自分なりの対処法で乗り切ることができたんです。

 

そこで!

この記事では入社2年目の悩みの原因と対処法を解説します。

また、どうしてもつらい時に、辞めるかどうか判断するポイントもまとめました。

 

\\記事のポイント//
  • 入社2年目の悩みの原因と対処法
  • 辞めるかどうかの判断基準
  • 辞めるメリット・デメリット

 

記事を読めば、入社2年目の悩みと対処法が理解できるだけでなく、本当に辞めていいかの判断もできますよ。

 

ぜひ参考にして、入社2年目の悩みから抜け出しましょう!

 

\\関連記事//

>>職場のくだらない人間関係が辛い…とっておきの対処法を5つ紹介!

 

入社2年目 悩みの原因

入社2年目 悩みの原因

そもそも入社2年目で辞める人はどれくらいいると思いますか?

 

こんなアンケート結果があります。

 

「初めての退職は入社何年目の時?」

  • 1年目 17.7%
  • 2年目 23.0%
  • 3年目 25.7%

マイナビ転職「転職ノウハウ」より引用

 

2年目から多くなっているのがわかりますね。

みんな悩んでいるんです。

 

では、どんな悩みで退職を考えるのか…?

 

入社2年目の悩みの原因は大きくこの2つです。

 

  • 仕事内容
  • 人間関係

 

それぞれ具体的にみていきましょう。

 

仕事内容

仕事の悩みで多いのがこの3つ。

 

  1. 想像していた仕事と違うと感じる
  2. 仕事量が増えプレッシャーを感じる
  3. 仕事への「責任」が生まれストレスを感じる

 

具体的にみていきましょう。

 

想像していた仕事と違うと感じる

  • やりたかった仕事ではなかった…
  • 自分には向いていない…
  • やってみたらつまらない…

 

入社2年目に、仕事に対する理想と現実のギャップに失望してしまうパターンですね。

 

仕事量が増えプレッシャーを感じる

仕事の量が増えて忙しくなり、1年目にはないプレッシャーを感じるパターンですね。

 

新入社員の指導もあり、ますます忙しくなりつらくなる場合も。

 

仕事への責任が生まれストレスを感じる

業務目標や売上目標(ノルマ)など責任が生まれることで、プレッシャーやストレスを感じるパターンです。

 

特に営業職はこのストレスが負担になります。

 

人間関係

仕事の幅が広がる2年目は、社内や社外の人との関わりが増えます

当然、人間関係が多くなればストレスも増加。

 

中でも、人間関係の主な原因はこの3つです。

 

  1. 上司
  2. 同僚
  3. 取引先

 

上司

良い上司ばかりではありません。

やっかいなのがハラスメントをする上司!

 

  • パワハラ
  • セクハラ
  • モラハラ

 

規則が厳しくなったとはいえ、まだまだハラスメントをする上司は多いですね。

 

\\あわて読みたい//

>>嫌いな上司にもう限界…対処法・退職の伝え方のポイントとは?

 

同僚

先輩、同期、後輩にもいろんなタイプの人がいますよね。

 

  • 気難しいタイプ
  • 怒りっぽいタイプ
  • 上から目線のタイプ

 

こんな同僚と一緒だと、毎日がつらく感じることもありますね。

 

取引先

人間関係でつらいのは社内だけではありません!

取引先にも面倒な人はいます。

 

やっかいなのは、お客様なので文句が言いづらいこと!

会社にとって大事なお客様だったりすると、余計に面倒です…

 

入社2年目で辞めるメリット・デメリット

入社2年目で辞めるメリット・デメリット

2年目で会社を辞めると、どんなメリットやデメリットがあるか?

ポイントをまとめました。

 

✔️ メリット

  • 第二新卒として転職しやすい
  • ビジネスマナー・社会人経験をもっている強みがある
  • 年齢も若いので、新しいチャレンジや人生の軌道修正ができる

 

✔️ デメリット

  • 2年で辞めたという経歴上のネガティブ情報が残る
  • 転職先に「忍耐力が不足している」「また退職を繰り返すのでは?」といった印象を与える可能性がある

 

ただ、第2新卒は当たり前の時代。

しかも企業は人手不足。

 

会社を辞めて転職する方がメリットが大きいと僕は思います!

 

会社を辞める判断基準

会社を辞める判断基準

会社を辞めようか迷うときは、このポイントを考えてみましょう。

 

体調やメンタルの面から、このまま会社に残ってやっていけそうか? 考える

 

今の会社にいると、体調を崩したり、メンタルを病んでしまう恐れがある。

あるいは、すでに体調を崩している。

 

こんな方は、今すぐ辞めることを真剣に考えるべき

 

特に、メンタルを病んでしまうと、今後の人生に影響を与えてしまいますよ。

 

大事なのは、あなたのメンタル。

無理や我慢はNGです!

 

\\あわせて読みたい//

>>【注意】真面目すぎるとストレスに!仕事で疲れるワケと2つの対処法

 

入社2年目 辞めたいときの対処法

入社2年目 辞めたいときの対処法

この4つの対処法を試してみましょう。

 

  1. 相談する
  2. 異動願いを出す
  3. 休職の相談をする
  4. 退職しないで転職活動する

 

それぞれ説明していきます。

 

相談する

信頼できる上司や同僚、家族・友人へ悩みを話してみる

 

あなたが気づけなかった客観的な意見や改善策をアドバイスしてくれます。

 

悩みを自分ひとりで抱え込むと、悪い方向に考えてしまうんです。

だから、第三者に相談することが大事。

 

たとえ役に立つアドバイスがもらえなかったとしても、悩みを話すだけで心が軽くなる効果も!

 

まずは誰かに相談することから始めましょう。

 

\\参考記事//

 

異動願いを出す

上司や担当部署へ別の部署へ異動できないか相談してみる

 

社内の環境を変えることで、会社を辞めずに悩みから解放されます。

 

入社2年目であれば部署が変わっても十分やり直せます。

異動の相談をしてみましょう。

 

休職の相談をする

会社を一定期間休んで心と体を整えましょう

 

この対処法は、すでに体調を崩している方に考えてほしい方法です。

 

休職制度とは、会社に在籍しながら一定期間休む制度です。

一度会社から離れて心と体をリフレッシュしつつ、今後のことを見つめ直すことができますよ。

 

休職するには医師の診断書が必要となるので、まずは医師へ相談しましょう(会社によって条件が異なるので事前に確認が必要)

 

退職しないで転職活動する

転職サイトや転職エージェントを利用して、会社に在籍しながら転職活動をする

 

ポイントは、会社を辞めないこと!

 

退職して転職活動をすると仕事が決まらず焦ったり、収入がなくなり不安になることも…

だから会社を辞めずに転職活動してください。

 

自分のペースで転職したいなら、転職サイト。

すぐに転職したいなら、転職エージェントがオススメ!

 

転職サービスを選ぶポイントは、あなたの転職目的に合うこと。

目的に合ってないと、転職が決まらず活動が長引いてしまうことも…

 

まずは、どんな転職サイトや転職エージェントがあるかチェックしてみましょう。

 

\\参考記事//

 

円満退職のポイント

円満退職のポイント

もし会社を辞めることを決めたら、あなたには退職の手続きが待っています。

ただ退職を安易に考えてはダメ。

 

円満な退職を心がけましょう!

 

ポイントはこの2つ。

 

・退職の伝え方
・退職日までにやるべきことをしっかり処理する

 

これができないと、円満退社はできません!

 

具体的には、こんなポイントがあります。

 

  • 誰にいつ伝えるか?
  • 転職理由はなんて伝えるか?
  • 退職日までに何をすればいいのか?

 

このポイントを押さえれば、円満退社が可能に!

 

新天地で気持ち良くスタートするためにも、円満退社を心がけましょう。

 

詳しい円満退職のノウハウはこちらで解説してます。

 

\\あわせて読みたい//

内定から円満退職までのトラブル解決法を紹介

 

まとめ:辞める前に対処法を試そう!

まとめ:辞める前に対処法を試そう!

入社2年目で仕事に悩むなら、まずは悩みや不安を軽くする対処法を試しましょう。

 

それでもダメなら、転職を考えること!

 

一番ダメなのは、つらい状況を我慢して体調を壊したり、心を病んでしまうこと。

 

そうならないためにも、ご紹介したポイントを試してみてください。

きっと、つらい状況から解放されるはずです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました